ルンバが使えるローベッド!お掃除しやすいベッドの選び方

お掃除ロボットのルンバは、共働きや子育て中の忙しい家庭の強い味方。お掃除ロボットの中で最も人気と知名度があり、お掃除ロボット=iRobotの「ルンバ」を思い浮かべる方も多いでしょう。
そんなルンバを寝室で使う際、ローベッドの下をルンバが通れるのか心配される方も多いと思います。
カーサヒルズではルンバ対応のローベッドを数多く展開しております。ルンバが使えるローベッドの選び方や、購入の際のポイントを紹介していきましょう。
もくじ
ルンバが使えるローベッドの条件
ルンバが使えるローベッドは、床下が10cm以上あるものを目安に選びましょう。
ルンバのようなお掃除ロボットがお掃除をしやすいよう、家具の高さやレイアウトを工夫することを「ルンバブル(=ルンバ+英語の『able(~できる)』を合わせた造語)」と呼ばれていたりもします。
寝室でルンバを使いたい場合、ルンバがベッドの下を通れなくてはいけないため、ベッドの高さが重要になります。一見、相容れないように感じる「ルンバブル」と「ローベッド」ですが、実はルンバの通れる高さのローベッドはたくさんあるのです。
ルンバの厚みは9.2cmが目安!

ルンバ本体の厚みは約9.2cmです。
この厚みは、ルンバ全シリーズで統一された厚みなので、使用しているお掃除ロボットがルンバシリーズであれば、この厚みであることを覚えておけばOK。補足として、ルンバ以外の基本的なロボット掃除機もこの厚みに倣い9~12cm程度の厚みである事が多いとされています。
ルンバが使えるローベッドの高さは床下10cm以上が目安

以上を踏まえて、「ルンバが使えるローベッドの条件」を考えてみましょう。ギリギリの高さのものだと「下に入っていったけど出られなくなった」という事態があり得るため、「ルンバが使えるローベッドを選ぶ時は高さが10cm以上のものを選ぶ」と覚えておくと良いでしょう。
もしも、脚の高さがあと数センチだけ足りずに困った場合は、ベッドの高さ底上げできる専用のグッズを使ってみるのも良いかもしれません。
ルンバが使えるローベッドのフレーム

ローベッドのフレームは、大きく「ステージ型」「囲み型(フロアベッド)」「フラット型」の3種類に分けられます。このうち、ルンバが利用可能なのは下にスペースができる「ステージ型」です。
ステージ型のローベッドの中でも10cm以上の脚がついているものを選ぶようにしましょう。
このタイプのベッドは通気性が良いので、ベッド下のカビを心配する必要があまりなく、湿気の多い日本での暮らしと相性がピッタリである点もメリット。暮らしやすさ重視のベッドであると言えます。
ローベッドの部屋でルンバを使う時の注意点

ローベッドを置いている寝室でルンバなどのお掃除ロボットを使う際、ベッドの高さやフレーム以外にも注意して確認しておくべきことがあります。
まず、ベッドの脚の間隔や、床板の裏に障害物となるようなものがないかどうかは注意して確認する必要があります。ベッドの脚の間隔がルンバの幅より狭いと、余裕のある高さがあったとしてもルンバは通り抜けることができません。
また、寝室に毛足の長いカーペットを敷いている場合、通り抜けられるギリギリの高さのベッドを選んでしまうと途中で止まってしまったりベッドの下に入れなかったりする可能性もあります。
ルンバで簡単にお掃除ができるおすすめローベッド
CASA HILSでお取り扱いのあるローベッドの中から、ルンバでのお掃除が可能なものをピックアップしました。
以下で特徴などをご紹介します。
ZEN(ゼン)ローベッド
脚がついているステージ型のローベッドで、脚の高さは14.7cm。枕木の関係で一部床との距離が狭い部分もありますが、一番狭い部分でも11.2cmあるので、ルンバでも余裕をもって通り抜け可能なベッドです。
北欧スタイルと日本の和のテイストを融合させたデザインのZEN(ゼン)ローベッド。シンプルかつスタイリッシュなフォルムが魅力で、マットレスだけではなく布団の使用も可能なベッドでもあります。和のテイストを取り入れているため和室との相性が良いところもポイント。カラーはWalnut、NaturalAsh、Grege、DarkOakの4種類からお部屋の雰囲気にマッチした色をお選び頂けます。
ZEN(ゼン)ローベッドは脚を取り外してフロアベッドとしても利用できますが、その場合ルンバなどのお掃除ロボットは使えなくなってしまうので注意して下さいね。

SIZE
サイズバリエーション
BRICK(ブリック)ローベッド
床からの距離は12cm確保されているため、ルンバなどのお掃除ロボットも無理なく通ることが可能です。通気性も高く、埃が気になるベッド下も清潔に保つことができます。
CASA HILSのフラグシップモデルとなっているBRICK(ブリック)ローベッド。ブリック(レンガ)をイメージした重厚感にあるデザインのヘッドボードが特徴です。
フットボードやサイドフレームだけではなく脚の部分にまで贅沢に天然ウォールナット材を使っているところもポイント。マットレスを置く床板は耐久性にこだわった極厚のプライウッドを使用しており、マットレスの上に立ったり薄めのマットレスを使ったりするなど狭い範囲に負荷のかかりやすい場面でも安心です。
ベッドフレームは余裕のあるステージ型となっていますので、ベッドを広々と使いたい場合はワンサイズ上のマットレスもお使い頂けます。(例えば、ダブルサイズのベッド(幅162cm)でクイーンサイズ(幅160cm)のマットレスを使う事も可能)生活スタイルに沿った使い方ができるローベッドです。

SIZE
サイズバリエーション
MALIBU(マリブ)ローベッド
ベッドフレーム床下はルンバなどのお掃除ロボットを考慮し、床から14.5センチの高さを確保したシリーズです。
掃除がしにくく埃の溜まりやすいベッド下も常に清潔に保てます。また、湿気のたまりやすいベッド床板下も12.5センチのクリアランスによって通気性も十分にキープしました。
ナチュラルな木目と落ち着いた色味が人気の アカシア天然木のローベッド。シャビー加工を施すことでナチュラルインテリアにも、 西海岸スタイルにも、様々なお部屋に合わせやすく、アカシア材独特の素朴な温かみを感じる事ができます。インテリアとしても魅力的なデザインなので、1サイズ小さなマットレスを合わせると、ベッドがティータイムや読書まで楽しめるスペースにもなるでしょう。
